市指定文化財
- 一橋陣屋跡
 - 伊豆ノ宮大権現湯立祭
 - 勝山の古戦場
 - 竜王新町の庚申待 附 絹本著色青面金剛画像1幅
 - 両墓制跡
 - 木造十一面観音坐像
 - 木造阿弥陀如来坐像 (安楽寺)
 - 梵鐘
 - 大久保の神楽
 - 袴腰天神本殿 附 棟札2枚
 - 飯田河原合戦供養板碑
 - 慈徳院五輪塔
 - 木造地蔵菩薩半跏像
 - 常照院庚申塔
 - 安倍加賀守(かがのかみ)の墓
 - 亀沢地蔵板碑
 - 上福沢の道祖神場
 - 紙本著色仏涅槃図
 - 金の尾遺跡出土弥生土器壺棺
 - 絹本著色仏涅槃図
 - 金剛地金山神社祭典
 - 石造子安地蔵菩薩立像
 - くり抜き石枠井戸
 - 赤坂供養塔
 - 旧竜王河原石橋
 - 木造摩利支天像・愛染明王像
 - 松尾神社本殿
 - 峰観音堂
 - 妙善寺本堂厨子(ずし)
 - 中島家旧蔵文書
 - 滝坂の往生塚
 - 往生院板碑
 - 大塚古墳
 - 石造六地蔵尊
 - 竜蔵院の子安地蔵
 - 三社神社本殿 附 棟礼6枚
 - 三社神社石鳥居
 - 三社明神旗
 - 木造釈迦如来坐像及び五百羅漢像附五百羅漢勧化帳、山門建立勧化帳
 - 下福沢の道祖神祭
 - 紙本著色武田信玄画像
 - 神明神社本殿 附 棟礼2枚
 - 七観音石幢
 - 正授院石幢
 - 諏訪神社石棒
 - 諏訪神社棟札
 - 武田不動尊
 - 天沢寺文書
 - 長光寺月待供養板碑
 - 信玄堤絵図
 - ホッチ峠の饅頭石
 - 黄梅院跡
 - 回看塚
 - 亀沢の船石
 - 古社水神宮
 - 狐塚1号墳
 - 狐塚2号墳
 - 山県大弐の墓
 - 獅子岩及び獅子滝
 - 寺平のオニグルミ
 - 慈照寺庭園
 - 上八幡のヒイラギ
 - 諏訪大神社境内の登り窯跡
 - 西八幡のカキ
 - 如意寺のナシ
 - 普禅院のカヤ
 - 法久寺のカシワ
 - 妙善寺の榧(カヤ)
 - 妙善寺庭園
 - 野村宗貞の墓
 - 有泉棔斎(こんさい)翁墓及び句碑3基
 - 用水隧道開削碑
 - 羅漢寺跡のカキ
 - 竜王水
 - 龍蔵院の無患子(ムクロジ)
 





    
    