有泉棔斎(こんさい)翁墓及び句碑3基


有泉棔斎は文化5年(1808)宇津谷村生まれの俳人・教育者で、名主を勤めた後、江戸で遊学し地元へ戻り、俳諧活動や寺子屋の教師として活躍しました。明治22年(1889)に没し法喜院に葬られました。また棔斎が詠んだ次の3句の碑が法喜院などにあります。
二日見ぬ柳青木となりにけり
蔦からむ古木の影や蝸牛
其の下に潤ひ寄せて露の霊
(平成14年10月2日市指定 史跡)
所在地
甲斐市宇津谷(法喜院ほか)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月06日