獅子岩及び獅子滝

獅子岩は、亀沢川右岸の凝灰角礫岩地域が浸食されてできた断崖の一部に露出した岩で、その形状が獅子に似ているところから名づけられました。この対岸は花崗岩地域であり、これを浸食した亀沢川が大きな滝を作っています。これを獅子滝と呼んでいます。
獅子岩と獅子滝はともにこの渓谷のすぐれた名勝となっています。また、この付近の地名「獅子平」はこれに由来して名づけられたといわれています。
(昭和48年4月1日市指定 名勝)
所在地
甲斐市下福沢
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年04月01日