甲斐市AIオンデマンド交通実証運行及び公共交通プロジェクトマネジメント業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について
甲斐市内双葉北部地域において、公共交通ネットワークの再編と利便性を向上させることを目的としたAIオンデマンド交通導入に向けた実証実験を行います。
利便性の向上に資するシステム及び適切な業務遂行能力のある事業者を選定する必要があるため、公募型プロポーザルを実施します。
【令和4年8月18日更新】
審査結果について公表します。
甲斐市AIオンデマンド交通実証運行及び公共交通プロジェクトマネジメント業務委託に関する公募型プロポーザル 審査結果(PDFファイル:80.8KB)
1.業務名称
甲斐市AIオンデマンド交通実証運行及び公共交通プロジェクトマネジメント業務委託
2.業務内容
仕様書に記載のとおり
甲斐市AI オンデマンド交通実証運行及び公共交通プロジェクトマネジメント業務委託仕様書 (PDFファイル: 452.0KB)
3.期間
(1)AIオンデマンド交通実証運行業務:契約締結日から令和5年2月17日まで
(2)公共交通プロジェクトマネジメント業務:契約締結日から令和5年3月31日まで
※実証運行は令和4年11月1日から令和5年1月31日までの3か月間
4.公募型プロポーザルの概要・様式
1 | 実施要領 | 甲斐市AIオンデマンド交通実証運行及び公共交通プロジェクトマネジメント業務委託企画提案実施要領(令和4年7月19日赤字箇所更新)(PDFファイル:221.2KB) |
2 | 評価基準 | |
3 | 必要様式 |
5.公募スケジュール
項目 |
日程 |
実施要領の公開 |
令和4年7月15日(金曜日) |
質問書の受付期間 |
令和4年7月15日(金曜日)~7月22日(金曜日)午後5時まで |
質問書の回答 |
令和4年7月26日(火曜日) |
参加表明書等提出 |
令和4年7月29日(金曜日) |
企画提案書等提出 |
令和4年8月4日(木曜日) |
企画提案書の審査及び プレゼンテーション |
令和4年8月12日(金曜日) |
プレゼンテーションに伴う議事録等の提出 |
令和4年8月16日(火曜日) |
審査結果の通知 |
令和4年8月中旬(予定) |
事前協議 |
令和4年8月中旬 |
契約締結 |
令和4年8月下旬 |
AIオンデマンド交通 実証運行開始 |
令和4年11月1日(火曜日) |
6.プロポーザルに関する質問・回答
プロポーザルに関する質問はここで回答します。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1669
更新日:2022年08月18日