甲斐市子育て支援アプリ「かいふぁみダイアリー」
子育て支援アプリ「 かいふぁみダイアリー 」の導入を開始します!!
「 かいふぁみダイアリー」は甲斐市が提供する、安心してお使いいただける子育て支援アプリです。令和5年10月2日(月曜日)から開始となります。
現在、甲斐市では、妊娠から出産、子育てまで切れ目のない支援として各種母子保健事業および子育て支援事業を実施しております。
タイムリーに育児情報を発信したり、また楽しみながら育児できる機能を兼ね備えた無料アプリを導入することで妊産婦支援、子育て支援の充実をはかります。
ぜひ、従来の冊子の母子健康手帳と併せてご活用ください。
内容
【市からの子育て支援情報配信】
妊娠・出産や子育てに関するお知らせやイベント情報を受け取ることができます。
【妊娠中の体調管理】
妊婦健診の結果を記録したり、妊娠中の体重を自動でグラフ化し管理することができます。
【子どもの成長記録】
子どもの体重を自動でグラフ化する「身体発育曲線」や、初めての寝返りなどを写真で残せる「できたよ記念日」など、日々成長する子どもの記録を残すことができます。
【予防接種のスケジュール管理】
予防接種のスケジュール管理が簡単にできます。子どもの出生日と予防接種歴を登録するだけで、次に接種できるワクチンと最適な接種時期を自動で算出し、予定日が近づくと事前にお知らせします。
【オンライン相談】
スマートフォンやパソコンなどを使用して、自宅から市の保健師などとオンライン相談ができます。

詳しくは下記のご案内をご覧ください。
予防接種のスケジュール管理 (PDFファイル: 2.0MB)
利用方法
1.QRコード・URLまたは、アプリストア「AppStore」・「GooglePlay」から「母子モ」を検索し、アプリをダウンロードします。

2.アプリを開いてログインします。
3.アカウントを新規登録し、ニックネーム、性別、郵便番号などのプロフィールを設定してください。
オンライン相談について
※オンライン相談は予約が必要です。
<ご利用方法>
1.事前にお電話にて仮申し込みをしてください。
健康増進課:055-278-1694
2.お電話での仮申し込み後3日以内に、アプリ内の「オンライン相談はこちらから」をタップし、オンライン相談確定メールを送付してください。
3.メールを送付後、3日以内に健康増進課からオンライン相談用URLがメールで届きます。
4.当日お時間になりましたら、オンライン相談用URLをタップし、「入室」をタップすると面談がスタートします。
オンライン相談のご案内 (PDFファイル: 284.2KB)
注意事項
※利用料金は無料です。ただし通信料はご利用者の負担です。
※母子健康手帳の代わりになるものではありません。健診や予防接種の際は、従来の冊子の母子健康手帳をお持ちください。健診や予防接種のデータはご自身でアプリに入力する必要があります。
※お伝えする内容は専門家の監修を受けたものですが、妊娠期の体調の変化やお子さんの成長、発達の様子については個人差がありますので、ご了承ください。
※本サービスは株式会社エムティーアイに開発・運営を委託しています。
🔶操作方法・サービスに関するお問い合わせ
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
メールアドレス:boshi_info@cc.mti.co.jp
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 母子保健係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1694
更新日:2023年09月25日