甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業(児童発達支援施設・医療型児童発達支援施設利用者の昼食費給付)
児童発達支援施設・医療型児童発達支援施設利用者の昼食費を給付します。
令和6年10月から12月まで、児童発達支援施設および医療型児童発達支援施設を通所利用する際に保護者が負担する昼食費(家庭から持参する弁当を含む)を給付します。(申請が必要です)。
令和7年2月7日赤字部分追記
子育て支援の一環として市民の経済的支援を行うため、新たに令和7年1月から3月利用分まで延長します。
1 給付期間
令和6年10月1日から令和6年12月31日まで
令和7年1月1日から令和7年3月31日まで
2 給付対象者
本市における児童発達支援及び医療型児童発達支援の通所給付決定を受けた未就学児の保護者のうち、児童発達支援等を行う事業所を通所利用した際の昼食に要する費用を負担する保護者
3 給付額
事業所を通所利用した際の保護者が負担すべき昼食費1人1日当たり500円を上限額に給付します。
なお、事業所から提供を受けた昼食だけではなく、事業所に持参した手作り弁当やコンビニなどで購入した昼食も対象になります。(コンビニなどで購入した昼食の場合は、申請時に領収書又はレシートの添付が必要となります。)
■給付対象となる昼食は、通所利用の際に事業所から提供を受けた昼食及び事業所に持参した昼食になります。
4 申請に必要な書類(申請書類)
【事業所から昼食の提供を受けた場合】
1.甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食費利用者負担額給付金申請書兼請求書【様式第1号】
2.利用日数及び昼食費の実費負担分がわかる領収書
3.振込先口座情報がわかる通帳又はキャッシュカードの写し
【家庭から手作り弁当を持参した場合】
1.甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食費利用者負担額給付金申請書兼請求書【様式第1号】
2.甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食利用者負額給付金支給昼食持参実績証明書【別紙】(利用している事業所から証明をもらってください。)
3.振込先口座情報がわかる通帳又はキャッシュカードの写し
【昼食をコンビニなどで購入し持参した場合】
1.甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食費利用者負担額給付金申請書兼請求書【様式第1号】
2.甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食利用者負額給付金支給昼食持参実績証明書【別紙】(利用している事業所から証明をもらってください。)
3.購入した昼食の領収書又はレシート(お菓子などの「おやつ」は対象外です。)
4.振込先口座情報がわかる通帳又はキャッシュカードの写し
※申請書の様式は、下記よりダウンロードできます。
また、各庁舎の申請窓口においても入手できます。
5 申請窓口
上記4の「申請に必要な書類(申請書類)」を次の窓口に提出してください。
甲斐市役所 竜王庁舎 新館12.番窓口 障がい者支援課 自立支援係
甲斐市役所 敷島庁舎 市民地域課 福祉健康係
甲斐市役所 双葉庁舎 市民地域課 福祉健康係
6 申請期限 各利用月分を利用月の翌々月末日までに申請してください。
令和7年1月から3月利用分については、各利用月分を利用月の翌月末までに申請してください。
12月利用分 ⇒ 2月末日までに申請
1月利用分 ⇒ 2月末日までに申請
2月利用分 ⇒ 3月末日までに申請
3月利用分 ⇒ 4月末日までに申請
7 口座振込予定
2月 7日までの申請分 ⇒ 2月26日振込み
2月28日までの申請分 ⇒ 3月19日振込み
3月14日までの申請分 ⇒ 4月2日振込み
3月28日までの申請分 ⇒ 4月16日振込み
4月11日までの申請分 ⇒ 4月30日振込み
4月30日までの申請分 ⇒ 5月21日振込み
※申請書類に不備がある場合は、振込みが遅れる場合があります。
【様式1号】甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食費利用者負担額給付金申請書兼請求書 (Wordファイル: 21.9KB)
【別紙】甲斐市物価高騰対策・子育て世帯応援事業児童発達支援等施設通所者昼食費利用者負担額給付金支給昼食持参実績証明書 (Wordファイル: 20.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7287
更新日:2025年02月20日