マイナンバーカードの暗証番号再設定(ロック解除)はコンビニでもできます

マイナンバーカードの暗証番号の入力を連続して違えると、ロックがかかり、手続きをできなくなります。
※利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)は連続3回間違えるとロック
※署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁~16桁)は連続5回間違えるとロック
利用者証明用または署名用暗証番号のどちらか一方が分かる方で、スマートフォンをお持ちであれば、コンビニ等で暗証番号の初期化(ロック解除)・再設定ができます。
※ただし、利用者証明用と署名用暗証番号の両方共わからない場合は、市役所窓口で初期化(ロック解除)と再設定を行う必要があります。(コンビニ等ではできません)
再設定ができるコンビニ等
マルチコピー機が設置された次のコンビニ等
※店舗によって利用可能な対象サービスが異なります。
・セブンイレブン(対応サービス:利用者証明用暗証番号、署名用暗証番号)
・ローソン(対応サービス:署名用暗証番号)
・ファミリーマート(対応サービス:署名用暗証番号)
・本州および四国のイオン・イオンスタイル等、イオンリテール株式会社を運営会社とする店舗(対応サービス:利用者証明用暗証番号、署名用暗証番号)
利用可能時間
午前6時30分から午後11時まで
※システムメンテナンス時は利用できません。
手続きの流れ
コンビニ等での手続きの前に、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、事前予約をする必要があります。
詳しくは次のサイトをご確認ください。
地方公共団体情報システム機構ホームページ(外部リンク)
公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)
手続きに関するお問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル 電話0120-95-0178
受付時間 午前9時30分~午後8時(年末年始を除く)






更新日:2025年10月30日