やはたいぬのデザイン使用について
「やはたいぬ」のデザイン使用について
「やはたいぬ」のデザインを使って甲斐市や「やはたいぬ」のPR商品の開発・販売をされたい方、イベント告知のチラシやポスターに掲載したい方など、承認を受ければどなたでも無料にて「やはたいぬ」のデザインをご利用していただけます。
申請から使用まで流れ
「やはたいぬ」デザイン使用申請書の提出
「やはたいぬデザイン使用に関する取扱要領」及び「やはたいぬデザイン使用の取扱基準」をご確認の上、「やはたいぬデザイン使用申請書」をダウンロードし、添付資料と一緒に商工観光課(竜王庁舎本館2階24番窓口)まで、直接持参、郵送またはメール(kankou@city.kai.yamanashi.jp)にて提出してください。
実際に使用するイメージがわかる書類(チラシ案、設計図案、写真等)を必ず添付してください。
やはたいぬに吹き出しを付けて話しているようにデザインする場合、やはたいぬのイメージを損なわないようにするため、より厳格に書類の審査を行います。「使用目的が適当である」「発言するデザインとしないデザインを比較した際、前者の効果が後者の効果以上である」「発言がやはたいぬのイメージに沿っている」の3条件全てに当てはまる場合のみ、申請を認めます。
申請書の提出書類は下記リンクよりご覧下さい。
「やはたいぬデザイン使用に関する取扱い要領」 (PDFファイル: 279B)
「やはたいぬ」デザイン使用の取扱基準 (PDFファイル: 108.2KB)
「やはたいぬデザイン使用申請書」 (Wordファイル: 297B)
使用承認・不承認の決定
申請内容に基づき審査を行い、使用承認通知書(使用不承認通知書)の郵送をもって承認(不承認)通知を行います。
申請書の提出から審査、通知書の郵送まで通常2週間程度かかります。
デザインデータ及び使用ガイドの貸出し
使用承認後、商工観光課にてデザインデータと使用ガイドをお貸しします。必要な場合はメールにてデータをお渡しすることも可能です。
使用できるデザインの一覧は下記リンクよりご覧下さい。
ご利用していただけます
承認を受けた目的・期間に限りご利用していただけます。目的や期間を変更する場合、再度申請書の提出が必要となります。
ダウンロード
やはたいぬデザイン使用に関する取扱要領 (PDFファイル: 279B)
「やはたいぬ」デザイン使用の取扱基準 (PDFファイル: 108.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1708
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月21日