民間提案制度について

民間提案制度

民間提案制度とは、社会・地域課題の解決を目指し、事業者独自のアイデアやノウハウを活かした提案を一元的に受け付け、対話を通じて市民満足度の向上や優れた地域サービスの創出を目指す制度です。

なお、本市には、以下の2つの形式にて事業者からの提案を広く募集し、従来の手法や発想にとらわれない提案を受け付けます。

【課題提案型】

市が事業者の提案により解決したい課題を発信し、事業者がその課題に対する解決策を提案する形式。

【自由提案型】

事業者が認識する社会・地域課題(分野問わず)に対して、事業者の自由な発想から生まれる解決策を提案する形式。

【課題設定型】民間提案制度について

【課題設定型】民間提案制度では、本市が事業者のアイデアやノウハウにより解決したい課題について提案を募集します。

個別の課題について、事業担当課がテーマを提示しアイデア等を受け付けます。

応募にあたっては事前にご相談の上、(事業者用)甲斐市公民連携提案・相談書と事業に関する提案書(様式は任意)を提出してください。

応募様式

(事業者用)甲斐市公民連携提案・相談書(Wordファイル:14.8KB)

・事業に関する提案書(様式は任意)

現在募集中のテーマ及び提案の採用状況等については、次のとおりです。

※検討の進捗状況により、最新ではない場合があります。

 

【課題設定型】民間提案制度 募集情報&実施状況

1.「木質バイオマス発電所の排熱活用による農業分野等での熱利用事業」

解決したい課題内容

本市が取組を進める甲斐市バイオマス産業都市構想及び脱炭素先行地域事業において、木質バイオマス発電所の排熱を農業分野等で活用することにより地域活性化に取り組むこととしているが、農業分野等での具体的な活用策検討が課題である。

提案者に期待すること

・民間事業による、農業等における具体的な熱利用策について

・詳細は募集内容詳細(木質バイオマス発電所の排熱活用による農業分野等での熱利用事業)(PDFファイル:2.6MB)をご覧ください。

※提案の際は、上記PDFファイル「募集内容詳細」資料5の「民間事業者に提案を求める主な内容」を参考にしてください。

募集期間

・令和7年2月28日(金曜日)午後5時まで

・募集期間終了後の提案については随時ご相談ください。

事業担当部局

脱炭素社会推進課 政策推進係

【自由提案型】民間提案制度について

【自由提案型】民間提案制度では社会・地域課題に関して、事業者のアイデア・ノウハウに基づく自由な発想による提案・解決策を募集しています。

事業者の提案を踏まえ、事業実現に向けてワンストップでの調整を行います。

提案にあたっては事前にご相談の上、(事業者用)甲斐市公民連携提案・相談書を提出してください。

応募様式

(事業者用)甲斐市公民連携提案・相談書(Wordファイル:14.8KB)

この記事に関するお問い合わせ先

政策戦略課 政策戦略係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678

更新日:2025年03月28日

現在のページ