「甲斐市子育て支援アプリ導入及び運用業務」公募型プロポーザルの実施について
妊娠期から子育て期の切れ目のない支援を強化するため、子ども・子育て支援に特化したスマートフォンアプリを導入することにより、子育て世代の不安感・負担感の軽減や孤立化を防ぎ、本市で安心して子どもを産み育てる環境を整備するとともに甲斐市版ネウボラ事業の充実を図るため、公募型プロポーザルを実施します。
1.業務名
甲斐市子育て支援アプリ導入及び運用業務
2.業務内容
実施要項・仕様書に記載のとおり
3.公募型プロポーザルの概要・様式
下記の資料をダウンロードしてご利用ください。
1 |
実施要領 | 甲斐市子育て支援アプリ導入及び運用業務プロポーザル実施要領(PDFファイル:265.7KB) |
2 |
仕様書 | 甲斐市子育て支援アプリ導入及び運用業務仕様書(PDFファイル:291KB) |
3 |
評価基準 | 甲斐市子育て支援アプリ導入及び運用業務評価基準(PDFファイル:66.4KB) |
4 |
様式 |
4.スケジュール
本プロポーザルのスケジュールは次のとおりです。
項目 | 期限 | |
1 | 実施要領の公開 | 令和5年6月16日(金曜日) |
2 | 質問票の受付期限 | 令和5年6月23日(金曜日) |
3 | 参加表明書の提出期限 | 令和5年6月30日(金曜日)午後5時必着 |
4 | 企画提案書等の提出期限 | 令和5年7月6日(木曜日)午後5時必着 |
5 | 審査(プレゼンテーション及びヒアリング) | 令和5年7月18日(火曜日) |
6 | 審査結果の通知発送 | 令和5年7月下旬を予定 |
5.留意事項
本プロポーザルにおける提案は、1提案者につき1案とし、提案に係る一切の費用は、提案者の負担とします。
・提出された参加表明書及び企画提案書等は返却しません。
・その他留意事項については、実施要領、仕様書をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 母子保健係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1694