日本遺産とは
日本遺産~日本に散らばる104つのストーリー~
日本各地には、それぞれの地域の歴史や風土に根差した、豊かで、魅力溢れる建物や美術品、お祭りや行事、昔の人びとの生活を語る遺跡や遺物など、守り・伝え・残されてきた文化財があります。
それらの文化財を通して地域の歴史的魅力や特色を示す風習や文化としてまとめた104つのストーリーを、文化庁が「日本遺産」として認定しています。
日本遺産を体感することで、彩り豊かな各地の特色を知ることができます。
甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡~水晶の鼓動が導いた信仰と技、そして先進技術へ~

文化庁日本遺産ポータルサイトNo.91「御嶽昇仙峡」(外部リンク)
日本遺産「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」ホームページ(外部リンク)
市内構成文化財一覧(他関連ページ)
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 観光・イベント
- 日本遺産 御嶽昇仙峡 構成文化財一覧
- 日本遺産とは
更新日:2024年02月21日