日常生活用具の給付種目の追加・削除のお知らせ

日常生活用具の給付種目の追加・削除のお知らせ

在宅の障がい者(児)または難病対象者等の日常生活の利便を図るため給付する日常生活用具の給付種目を変更しました。

令和4年4月から対象種目等の一部を修正しますのでお知らせします。

新規追加種目

新規追加種目一覧表
種目 基準額(円) 障がい及び程度 性能 耐用年数
暗所視支援眼鏡 395,000

1.視覚障がい者で原則として学齢児以上のものであって、医師の意見書で有用性が認められるもの

2.難病患者等であって、視覚に障がいがあり、医師の意見書で有用性が認められるもの

画像入力装置を見たいものにかざすことで、明るく拡大された画像等をディスプレイに映し出せるもの 8年
視覚障がい者用物品識別装置 59,800 視覚障害2級以上で原則として学齢児以上のもの 触覚だけで識別できない類似した形状の物品を音声等により識別可能にする機能を有し、視覚障がい者が容易に使用し得るもの 6年
褥瘡予防マット(※介護保険優先種目) 85,000

1.下肢又は体幹機能障害1級(常時介護を有するものに限る。)の身体障がい者及び同2級以上の身体障がい児、児童相談所又は知的障害者更生相談所において知的障がい者(児)として判定され、障がいの程度が重度又は最重度であるものでそれぞれげんそくとして3歳以上のもの

2.難病患者等であって、寝たきりの状態にあるもの

褥瘡の防止のためのものであって、エアーマットと送風装置からなるもの(水等によって減圧による体圧分散効果をもつウォーターマット等を含む。) 5年
防災ベスト 5,000

1.視覚障害又は聴覚障害4級以上であって、災害発生時の安全確保が困難、又は避難生活に支障が生じるもの

2.難病患者等であって、視覚又は聴覚に障がいのあるもの

視覚障がい者が容易に使用し得るもの -
正弦波インバーター発電機 120,000 医師の意見書により在宅で常時人工呼吸器使用が必要と認められるもの

ガソリン又はガスボンベ等で作動する正弦波インバーター発電機で、定格出力が850VA以上のもので、介助者が容易に使用し得るもの

ただし、ポータブル電源(蓄電池)、DC/ACインバーター(カーインバーター)との併給は認められない

10年
ポータブル電源(蓄電池) 60,000 上記に同じ

蓄電機能を有する正弦波交流出力の電源装置で、定格出力が300W以上のもので、介助者が容易に使用し得るもの

ただし、正弦波インバーター発電機、DCDC/ACインバーター(カーインバーター)との併給は認められない

5年
DC/ACインバーター(カーインバーター) 30,000 上記に同じ

自動車用バッテリー等の直流電源を正弦波交流電源に交換する装置で、定格出力が300W以上のもので、介助者が容易に使用し得るもの

ただし、正弦波インバーター発電機、ポータブル電源(蓄電池)との併給は認められない

5年

日常生活用具は事前申請が必要です。給付決定前に購入したものは給付対象外です。

それぞれの種目は給付要件が異なります。詳しくは障がい者支援課へ問い合わせください。

また、「正弦波インバーター発電機」「ポータブル電源(蓄電池)」「DC/ACインバーター(カーインバーター)」の給付を希望される方は、添付資料もご参照ください。

対象要件削除・修正品目

対象要件削除・修正品目一覧表
用具名 削除・修正内容
人工咽頭 「埋込型人工鼻」を削除

情報・通信支援用具

性能に「視覚障がい者用に開発製造された入力機器」を追加

音声言語機能障がい者用の埋込型人工鼻は、令和2年9月より医療保険が適用されることとなったため、本制度で給付を終了します。

埋込型人工鼻の購入を希望される方は、医療保険制度が優先されますので、まずはかかりつけの医療機関へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

障がい者支援課 生活支援係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7287

更新日:2022年03月30日

現在のページ