【個人宅向け】マイナンバーカードの出張申請

マイナ

高齢等の理由により市役所への来庁が困難な方が対象です。

市職員がご自宅に出張して、マイナンバーカードの申請や写真撮影をサポートします。

申請時に必要書類が揃った場合には、カードは自宅に郵送しますので、市役所に来庁せずに受け取ることができます。

 

手数料は無料です。

お気軽にご相談ください。

対象者

マイナンバーカードの申請を希望しており、次のいずれかの理由により、市役所への来庁が困難な甲斐市民

(1)65歳以上の高齢者
(2)障がい者手帳をお持ちの方
(3)介護保険の要介護・要支援認定を受けている方
(4)乳幼児(0歳~6歳の未就学児) 等
(5)上記(1)~(4)の方が申請した場合、一緒に申請する同一世帯員の方

必ずご確認ください

(1)申請からマイナカードが出来上がるまで(約2か月間)、住所や氏名を変更する予定がないこと(申請が無効になります)

(2)訪問先のご自宅は、甲斐市内に限定します

(3)駐車場(1台分)の用意をお願いします

(4)申請者本人が自宅にいること。(写真撮影をするため)

※15歳未満の方および成年被後見人の場合は、法定代理人が同席できること

(6)介護等の支援が必要な場合、介助者等が同席できること

(7)市内施設等に入所されている場合、訪問に対し施設長等の許可があること

出張申請の流れ

(1)希望者は、訪問希望日の1週間前までに、オンラインまたは電話で申込みをしてください。
(2)希望者は、駐車場の準備をお願いします。
(3)訪問日に市職員がご自宅へ訪問し申請サポートを実施します。

     【当日の流れ】
       1.本人確認を行い、市で用意した暗証番号設定依頼書等の必要書類を記入して
          いただきます。
       2.職員が顔写真を撮影し、オンラインで申請します。

(4)後日、発行されたマイナンバーカードを、簡易書留によりご自宅に送付します。

【注意】郵便での受け取りを希望する方で、「通知カード」または「個人番号通知書」がお手元にない場合は、下の申請時の必要書類(表1)から「A2点」または「A1点+B1点」が必要です。

出張申請実施期間・時間

令和7年4月23日(水曜日)~令和8年3月11日(水曜日)

毎月第2、第4水曜日(令和8年2月は第2水曜日が祝日のため第3水曜日)

平日(1)午前9時(2)午前10時30分(3)午後1時30分(4)午後3時のいずれか

※予約状況等により希望の日時に沿えない場合があります。

申込受付期間・時間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月4日(水曜日)

平日 午前8時30分~午後4時30分

申込方法

訪問希望日の1週間前までに次のどちらかの方法によりお申込みください。

(1)オンラインでの申込み

        下のリンクまたは二次元コードから申込みください    

        申込先リンク    マイナンバーカード出張申請サポート

(2)電話での申込み

業務時間内(平日8時30分~午後5時15分)にお電話にて申込みください。

市民戸籍課 住民記録係 電話:055-278-1664

申請時の必要書類

(1)通知カードまたは個人番号通知書
(2)本人確認書類(表1の「Aから1点」または「Bから2点」)
   ※「通知カード」または「個人番号通知書」を紛失している場合には、「Aから2点」または「AとBから1点ずつ」
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方)
(表1)本人確認書類
A
顔写真付きの身分証明書(有効期限が切れたものは使用できません)
運転免許証、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など
B
「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載された書類
(有効期限が切れたものは使用できません)
健康保険証、資格確認書、介護保険証、母子手帳、年金手帳(年金証書)、社員証、学生証、医療受給者証、診察券(漢字氏名と生年月日が記載されたもの)など

申請者が「15歳未満」または「成年被後見人」の場合

申請者本人が「15歳未満」または「成年被後見人」の場合は、法定代理人も同席してください。

※法定代理人は、上記の持ち物に加えて、法定代理人を証する書類(以下のとおり)および法定代理人の本人確認書類(表2の「Aから1点」または「Bから2点」)が必要です。

(表2)法定代理人を証する書類
本人が15歳未満 戸籍謄本(同一世帯の場合または本人の本籍地が甲斐市の場合は不要)
本人が成年被後見人 登記事項証明書

マイナンバーに関するお問い合わせ先

国では、マイナンバーに関するお問い合わせコールセンターを開設しています。電話やメール等でのお問い合わせにご利用ください。

マイナンバーに関するお問い合わせ先

マイナンバーカード関連サイト

マイナンバーカードの詳しい情報は下記サイトをご覧ください。

マイナンバー(個人番号)制度(外部リンク)

マイナンバーカード総合サイト(外部サイト)

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民戸籍課

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1664

更新日:2025年10月31日

現在のページ