資源物(空きビン・空き缶、プラスチック容器包装類、紙類)の出し方
空きビン
区分 | リサイクルマーク | 出すときの注意 |
---|---|---|
無色ビン |
- |
(注意)一升ビンやビールビンなどのリターナブルビンは酒屋へ返却することもできます |
収集場所
空き缶
区分 | リサイクルマーク | 出すときの注意 |
---|---|---|
アルミ缶 | ![]() |
|
スチール缶 | ![]() |
|
収集場所
プラスチック容器包装類
区分 | リサイクルマーク | 出すときの注意 |
---|---|---|
ペットボトル | ![]() |
|
その他プラスチック |
![]() |
|
白色食品トレー | ![]() |
|
収集場所
紙類
区分 | リサイクルマーク | 出すときの注意 |
---|---|---|
|
- |
|
ミックス紙 | ![]() |
紙袋にまとめたり、束にしてひもで縛る ・リサイクルマークがないものも出せます (菓子箱、ティッシュ箱、包装紙、紙袋、はがき、封筒、ラップの芯・箱、カレンダー、レシート、シュレッダーくず、レシート、コピー用紙、カタログ、パンフレットなど) ・ホチキス、ビニール、テープなどが付いたままでも出せます ・汚れたもの、濡れたもの、使用済ティッシュなどは可燃ごみへ |
紙パック |
![]() |
・牛乳やジュースのパック ・束にしてひもなどで十字に縛る ・水で洗い切り開いてから乾かす |
この記事に関するお問い合わせ先
環境森林課 自然環境係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月26日