犬を飼う際の注意
各種手続きを行う以外にも、犬と暮らしていくためには気を付けなければならないことがあります。

終生飼育
- 動物の遺棄、虐待は犯罪です。最後まで愛情と責任を持って飼育しましょう。
- やむを得ず最後まで飼うことができない場合は、責任を持って次の飼い主を見つけてください。
係留義務
- 犬の放し飼いは原則禁止です。
- 室外で飼う場合は鎖等でつないでください。
- 室内で飼う場合は外に出ないよう気を付けましょう。
散歩
- 散歩をする際はリードを付けてください。
- リードが長すぎるとさまざまな危険が生じます。適切な長さにしましょう。
- フン尿の後始末は適切に行ってください。
フン…袋等に入れて持ち帰る。
尿…水を持参し、洗い流す。

しつけ
- しっかりとしつけをするのも飼い主の責任です。
- 鳴き癖、かみつき癖、脱走癖等、他人に迷惑を与える可能性がある場合は対策を行いましょう。
飼い犬が人にかみついた
- 飼い犬が人をかんでしまったら、速やかに届け出を行ってください。(怪我の手当てが第一)
- 届け出先:山梨県動物愛護指導センター(電話:055-273-5034)
この記事に関するお問い合わせ先
環境森林課 自然環境係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年04月01日