公募型プロポーザルの実施について(令和6年7月4日更新)

「甲斐市ゼロカーボンモデル事業取組拠点エリアビジョン」において脱炭素化に向けた再整備について検討することとした対象施設(百楽泉・双葉共同福祉施設、双葉農の駅)の施設整備、事業手法等に関する基本構想及び基本計画を策定するため、豊富な経験と高い専門知識をもとに、優れた調査及び実効性のある導入計画案の提案ができ、かつ、円滑に業務を遂行できる業者を公募型プロポーザルの実施により選定します。

参加を希望される方は次の実施要領等を確認のうえ、関係書類を提出してください。

※本プロポーザルの募集は終了しました。【令和6年7月4日(木曜日)】

1.業務名

甲斐市ゼロカーボンモデル事業取組拠点エリアビジョンに基づく公共施設再整備基本構想・基本計画策定支援業務委託

2.業務内容

実施要領・仕様書に記載のとおり

3.公募型プロポーザルの概要・様式

4.スケジュール

公募スケジュール
公募開始 令和6年6月7日(金曜日)
実施要領に関する質問受付 令和6年6月17日(月曜日)午後5時まで
質問回答 令和6年6月19日(水曜日)までに随時回答
回答は甲斐市ホームページに掲載
参加表明書及び宣誓書、
企画提案審査等提出期限
令和6年6月25日(火曜日)午後5時まで
プレゼンテーション審査 令和6年7月2日(火曜日)
プレゼンテーション結果通知 令和6年7月5日(金曜日)発送予定
契約締結 令和6年7月中旬

5.留意事項

   本プロポーザルの参加における全ての資料の作成及び提出に係る費用は、参加者の負担とします。

   プレゼンテーション審査日時については、場合により変更となることがあります。

   その他、詳細・留意事項については、実施要領・仕様書等をご覧ください。

6.結果

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働推進課 交流推進係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1704

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年07月05日

現在のページ