令和7年国勢調査の調査員を募集します

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に令和7年国勢調査が実施されます。この国勢調査は5年ごとに行われる国の最も基本的な調査で、わが国に住んでいるすべての人を対象にした統計調査です。
甲斐市においては約35,000世帯、約76,000人が調査の対象となり、約400人の調査員が必要となります。
円滑な調査を実施できるよう調査員として活動していただける人を募集しています。

主な仕事

  1. 調査員事務説明会へ出席、調査用品の受取り(令和7年8月下旬)
  2. 担当する調査地区と調査対象世帯の確認(9月上旬頃)
  3. 調査対象世帯を訪問し、調査の説明と調査票への記入依頼(9月中旬頃)
  4. 記入された調査票の回収、点検、整理(10月上旬~中旬頃)
  5. 調査票など調査関係書類を市役所へ提出(10月下旬頃)

身分と待遇

  1. 調査員は国から任命され、調査期間中は非常勤の国家公務員として扱われます。
  2. 調査員には調査活動に従事した対価として、定められた額の報酬が支給されます。
  3. 調査活動中に災害(交通事故など)にあった場合は、公務災害補償が適用されます。

 統計調査員として知り得た内容は、守秘義務があり、違反すると罰せられます。

報酬

調査終了後、報酬をお支払いします

1調査区担当:45,000円程度

2調査区担当:90,000円程度

※1調査区は平均60世帯程度です。

※1人が担当できる調査区は最大で2調査区までです。

応募要件

  1. 20歳以上で市内での調査活動ができる健康な人
  2. 調査事務から知り得た秘密を保護できる人
  3. 警察、選挙事務に従事していない人
  4. 暴力団および暴力団員と直接関係のない人
  5. 平日に開催される説明会等に参加できる人

応募期限

令和7年6月20日(金曜日)

申し込み

1 Logoフォームによる申し込み。(←ここをクリック)

2 下のPDFまたは政策戦略課で配布している、指定の統計調査員登録カードに必要事項を記入し、次の提出方法による申し込み。

・持参:政策戦略課(本館3階)

・郵送:〒400-0192 山梨県甲斐市篠原2610番地 政策戦略課宛

・メール:seisakusenryaku@city.kai.yamanashi.jp

・ファクス:055-276-7216

 

 

総務省リンク

総務省サイトへリンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策戦略課 政策戦略係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年04月22日

現在のページ