甲斐市ふるさと応援寄附金に係る返礼品の開発や充実に取り組む市内協力事業者等を支援します!!
市では、ふるさと納税制度の推進を図るとともに市内産業の活性化に寄与することを目的として、甲斐市ふるさと応援寄附金により寄附された市外の方へ、市の特産物などを返礼品として贈呈しています。
令和5年10月、魅力ある返礼品の開発や充実に取り組む協力事業者等の特産品開発を支援するため、甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付要綱を制定しました。
今年度、甲斐市ふるさと応援寄附金に係る返礼品の開発や充実に取り組み、補助金の交付を希望する市内協力事業者等を募集します!!
1 甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付要綱概要
ふるさと納税制度を活用した地域資源の魅力発信強化及び市内産業の振興を図るため、甲斐市ふるさと応援寄附金の返礼品を提供する協力事業者等が行う返礼品の新商品開発等に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付する。
(添付ファイル)
甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 196.0KB)
2 補助対象事業者
補助金の交付の対象となる者は、次のいずれにも該当する者とする。
(1)協力事業者又は協力事業者となる見込みがある者
(2)市内に事業所若しくは事務所を有する法人又は個人である者
(3)市税等を滞納していない者
(4)甲斐市暴力団排除条例(平成27年甲斐市条例第23号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団員等と密接な関係を有していない者
3 補助対象事業
次のいずれかに該当し、令和6年12月末までに試作品が完了する事業
(1)特産品を新たに開発する事業
(2)既存の返礼品に新たな付加価値が生じるよう改良し、特産品とする事業
4 補助対象経費
区分 |
内 容 |
謝礼 |
謝礼金(外部専門家から指導を受けた場合) |
交通費 |
専門家等に支払う旅費又はマーケティング活動に必要な旅費 |
消耗品費 |
商品の容器若しくは包装材の購入費又は事業に必要な少額の物品の購入費 |
印刷費 |
パッケージ、シール等の印刷費 |
運搬費 |
原材料、資材等の送料 |
委託料 |
調査研究、デザイン等の委託料、商品等の外注加工費 |
手数料 |
各種許認可の取得費、成分分析・検査費用、クラウドファンディングサイト等の利用料 |
原材料費 |
新商品開発のために使用する原材料費 |
賃貸料 |
機器リース料等 |
機材購入費 |
新商品の開発に必要と認められる備品の購入に要する経費 |
その他 |
市長が必要と認める経費 |
5 補助金の額
補助対象経費の3分の2以内の額とし、100万円を限度とする。ただし、その額に1,000円未満の端数が生じるときは、これを切り捨てるものとする。
6 募集期間
令和6年4月25日(木曜日)~6月25日(火曜日)
7 申請方法
「甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付申請書」(様式1号)に、次に掲げる書類を添えて、産業創造課に提出する。
(添付ファイル)
・甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付申請書(様式1号) (PDFファイル: 58.6KB)
・個人情報の取扱いに関する同意書(別紙4) (PDFファイル: 50.3KB)
8 補助対象事業者の決定
申請内容を審査し、補助金の交付の可否を決定し、「甲斐市ふるさと納税特産品開発事業補助金交付(不交付)決定通知書」(様式2号)を当該申請者へ通知する。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1708
更新日:2025年04月24日