農作業事故の防止について
多発する農作業事故にご注意ください!
今一度、気を引き締めて農作業に臨みましょう!
近年、様々な農業機械の普及や農業従事者の高齢化により、機械操作のミスや過信と慣れによる安易な作業が重大事故に結びつき、依然として農作業事故が発生しています。
農作業事故の更なる減少を実現するため、死亡事故が多発している農業機械作業や高齢者による事故について安全対策を強化することが重要です。
農業機械を利用する際の事故防止ポイント!
- 農業機械は年々新しくなっています。取扱い説明書をよく読んで機械の特性を知り、正しい技術を身につけましょう。
- 機械作業中に詰まった物を取り除く場合など、機械の点検整備を行う時は、必ずエンジンを止めて作業しましょう。
- 点検は安全作業の第一歩です。日常点検、定期点検は必ず行いましょう。
- 作業は体にピッタリあった服装で行いましょう。
- 作業開始後2時間が経過した頃から事故割合が高くなっています。疲労やあせりは事故につながります。こまめに休憩を取りましょう。
農作業事故に関する注意喚起のマニュアル
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農政総務係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1707
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1707
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年04月01日