11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です

令和7年度の標語『知らせよう あなたが あの子の声になる』

こども家庭庁では、毎年 11 月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、こども・子育て にやさしい社会づくりのための各種取組を行い、その一つとして「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施しています。

 

こども家庭庁 オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/keihatsu-katsudou#

こども家庭庁 こどもむけホームページ

https://www.kodomo.cfa.go.jp/

ヤングケアラーについて

こども家庭庁 ヤングケアラー

https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer

ヤングケアラーリーフレット

ヤングケアラーって、実はけっこう身近なのかも(PDFファイル:2.1MB)

相談窓口

子育て支援課内子育て支援係内にあるこども家庭センター児童福祉にて随時、育児相談を受付しています。また、虐待を受けていると思われる子どもを見つけた時(疑いでも大丈夫です)にも連絡や相談を受付しています。

*虐待に関して、命の危険があると思われる際には、ためらわず児童相談所(189)や警察(110番)への相談をお願いします。

*連絡は匿名で行うことも可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て支援係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1692

更新日:2025年11月01日

現在のページ