令和8年4月 保育所等の入園受入れ人数について(令和7年9月4日時点)

市内の保育園・認定こども園等における令和7年4月入園の受入れ可能人数は次のとおりです。

(令和7年9月3日時点)

なお、今年度中の新規入園や退園、保育士等の雇用状況によって、受入れ可能人数は変わることがあります。

入所申請、利用調整(選考)等のよくあるお問い合わせ


Q.転園の申請はどうすればいいの?

A.転園の申請も新規入所申請と同様の手続きをしてください。


Q.「第1希望を甲斐市の園、第2希望を市外の園、第3希望を甲斐市の園」みたいな申請はできるの?

A.できません。この場合、第2希望の所在市町村の1次選考受付に間に合わず、選考不可となり、お客様の不利益となってしまいます。

希望園は必ず一つの市町村で統一してください。複数市町村をご希望の場合は2次選考をご検討ください。


Q.受入枠が0の場合は申請できないの?

A.申請はできます。利用調整(選考)は転園を加味して行いますので、受付時点で枠が0であっても、転園する児童分が空いて内定をお出しできるケースもあります。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 保育係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1692
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年09月03日

現在のページ