甲斐市ふるさと応援寄附金の返礼品協力事業者を募集します。
市では、ふるさと納税の推進を図るとともに市内産業の活性化に寄与することを目的として、甲斐市ふるさと応援寄附金制度による寄附をされた市外の方へ、市の特産品などを返礼品として贈呈しています。
この返礼品の贈呈に協力していただける協力事業者を募集します。
1 甲斐市ふるさと応援寄附金制度の概要

- 寄附者は、寄附申出時に希望の返礼品を選択します。
- 市は、入金の確認ができ次第、協力事業者へE-mail又はファクスにより発送の依頼をします。
- 協力事業者は、発送期限までに寄附者あてに返礼品を発送します。
- 協力事業者は、発送後、市に対して翌月10日までに月毎に実績報告を送付するとともに翌月末までに市に費用の請求を行います。
- 市は、実績報告書を確認後、請求に基づき支払いを行います。
2 協力事業者の要件
次の要件を満たすこと。
- 市内に本社又は事業所を有すること。ただし、本市の地域産業の振興及び魅力発信につながる返礼品を提供する事業者として判断され、かつ市長が認める場合はこの限りではない。
- 市税等の滞納がないこと。
- 代表者等が暴力団による不当な防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員ではないこと。
- 各種法令を遵守し事業を行うこと。
3 対象となる返礼品
次のいずれかに該当するもの。
- 市内で製造、加工、採取、栽培、販売(山梨県産に限る)などをしているもの
(飲食物は、商品到着後3日程度の賞味期限が保証されるもの) - 市内で提供されるサービス
(宿泊券や食事券など、サービスの対価を保証する商品券も可) - 市のPRに効果があると認められるもの
4 協力事業者のメリット
- 市のホームページやパンフレット、ふるさと納税ポータルサイト等を通じて、事業者名・商品名等をPRできる。
- 返礼品の贈呈時に事業者のチラシ・パンフレットの同封ができ、自社商品の販売促進が可能。
5 募集期間
随時受付
6 申込方法
「甲斐市ふるさと応援寄附金参加申込書」、「誓約書」および「市税等の収納状況の確認に関する同意書」に必要事項を記入し、特典の紹介文書と写真等とともに、経営戦略課にファクスや郵送、E-mailなどで提出する。
甲斐市ふるさと応援寄附金参加申込書(様式第9号) (Wordファイル: 18.6KB)
(様式第9-2号)誓約書.xlsx (Excelファイル: 11.2KB)
(様式第9-3号)住民基本台帳及び市税等の収納状況の確認に関する同意書 (RTFファイル: 56.2KB)
7 協力返礼品の決定
申込内容や事業者の活動等を総合的に判断して、結果を当該申込み事業者へ「甲斐市市ふるさと応援寄附金事業参加承認(不承認)通知書(様式第10号)」を通知する。
8 個人情報の保護
協力事業者は、市から提供を受けた個人情報を厳重に取り扱うとともに、この要領で定める目的以外に使用し、又は第三者に漏らしてはならない。協力事業者でなくなった後においても、同様とする。
9 その他留意事項
返礼品の贈呈に係る事故、トラブル等に関しては、協力事業者が適正に処理するものとする。
10 申込・問合せ先
〒400-0192 甲斐市篠原2610番地
甲斐市 総合戦略部 経営戦略課 ふるさと納税推進係
電話:055-278-1678
ファクス:055-276-7216
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課 ふるさと納税推進係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678"
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月26日