国民健康保険の手続き
次の表に当てはまる場合は、14日以内に届出が必要です。
加入
こんなとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
他の市区町村から転入してきたとき |
転入の手続きをお願いします |
職場の健康保険をやめたとき |
職場の健康保険をやめた証明書、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき |
被扶養者がはずれた証明書、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
子どもが生まれたとき |
母子健康手帳、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
生活保護を受けなくなったとき |
生活保護廃止決定通知書、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
脱退
こんなとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
他の市区町村へ転出するとき |
国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ) |
職場の健康保険に入ったとき |
職場の健康保険に加入した証明書または資格確認書、国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
職場の健康保険の被扶養者になったとき |
職場の健康保険に加入した証明書または資格確認書、国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
国保の加入者が死亡したとき |
国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
生活保護を受けるようになったとき |
生活保護開始決定通知書、国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
その他
こんなとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
転居・氏名変更・世帯主変更・世帯合併・世帯分離をしたとき |
国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
修学のため、他市町村に住所を定めるとき |
在学証明書、国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
交通事故にあったとき |
事故証明書(後日でも可)、国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
保険証を紛失・汚損したとき(再交付) |
身分証明書(免許証などの顔写真のついたもの)、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード等) |
窓口への来庁が難しい場合は
国保への加入や脱退の手続きで、窓口来庁が難しい場合は郵送による手続きも可能です。くわしくは、【国民健康保険】郵送手続きをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1665
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月16日