大弐学問祭(まちできweb 2019年9月23日)
山県大弐の遺徳をしのぶ「大弐学問祭」が開催されました。開会式ではあおばこども園の子どもたちによる論語の発表が行われた後、やはたいぬくんとラジオ体操を行い、会場のお客さんと一緒に体を動かしました。
神輿の渡御も行われ、山縣神社を出発した神輿は地区内を威勢良く練り歩きました。途中、神輿から餅が投げられると多くの人が神輿の周りに駆け寄りとてもにぎわっていました。
そのほか、大弐仮装行列や親子クイズ大会、信玄太鼓演舞、竜王みゆき連によるみゆきソコダイ踊り、東海大学付属高等学校吹奏学部の生徒によるマーチングなどが行われました。
神社周辺には、飲食やおもちゃの出店が数多く立ち並び、子どもから大人まで多くの人が祭を楽しんでいました。
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
掛け声とともに威勢よく神輿を担いでいました。
あおばこども園による「論語」発表
やはたいぬと一緒にラジオ体操もしました。
親子クイズ大会の様子
竜王みゆき連による「みゆきソコダイ踊り」
東海大学付属高等学校吹奏楽部
によるマーチング
信玄太鼓の様子
山県大弐の仮装
餅がまかれると多くの人が神輿の周りに集まりました。
多くの人でにぎわっていました。
古村区の神輿も大きな掛け声とともに地区内を練り歩きました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2019年
- 大弐学問祭(まちできweb 2019年9月23日)
更新日:2019年10月18日