気象知識を学ぼう(まちできweb 2019年7月19日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
甲府市飯田にある甲府地方気象台で、敷島公民館主催のふれあい講座「気象知識を学ぼう」が開催されました。
はじめに、甲府地方気象台で気象情報官を務める池田一智さんにより、気象台の仕事や、山梨県の気象特性、天気予報が出されるまでの流れなどの説明がありました。
その後、敷地内にある温湿度計や雨量計、桜の標本木、天気のシュミレーションなどを行う観測予報作業室などを見て回りました。
参加者からは「どのようなタイミングで標本木を変更するのか」「現在のシステムでの観測以前はどのような方法で観測していたのか」など、活発な質問が出されていました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2019年
- 気象知識を学ぼう(まちできweb 2019年7月19日)
更新日:2019年07月25日