敷島小学校 プログラミング体験会(まちできweb版 2018年12月18日)
Pepperアトリエサテライト甲府で、敷島小学校6年生を対象に「ペッパープログラミング体験会」が開催されました。
これは、2020年から始まるプログラミング教育に先駆けて、プログラミングをより身近なものにするために行われたもので、児童は人型ロボットのペッパーを動かすために、様々な設定や文字を入力し、ペッパーとのコミュニケーションを楽しみました。
今回の体験会で目標としたのは、あらかじめ児童が考えておいた質問と、数パターンの回答をプログラミングすることで、ペッパーとのやりとりを成立させることでした。児童らは悪戦苦闘しながらもパソコン操作を行い、見事にペッパーとコミュニケーションを取ることができました。
以下プログラミングした会話の一例です。
「白と黒どっちが好き?(ペッパー)」⇒「白が好き(児童)」⇒「白いいね。ボクも白だから(ペッパー)」。
「白と黒どっちが好き?(ペッパー)」⇒「わからない(児童)」⇒「白と黒以外も好きな人がいるもんね(ペッパー)」など。
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
ペッパーの動きに興味深々の様子でした。
ペッパーには様々なセンサーが内蔵されていて、人の姿にも反応します。
班ごとに協力し合って、ペッパーにしゃべらせる言葉の流れを入力していきました。
最後は班ごとに発表会を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2018年
- 敷島小学校 プログラミング体験会(まちできweb版 2018年12月18日)
更新日:2019年04月01日