手作り門松でお正月(まちできweb 2018年12月25日)
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
竜王南部公民館で、人気の「手作り門松」の講座が開催され、29人の申込者の中から抽選で選ばれた20人が参加しました。
はじめに、3本の竹をまっすぐ結びます。
土台となる缶のまわりにわらを均等に巻きます。
鉛筆くらいの太さを右手でつまみ、左手で次のわらをつまみひねる作業を繰り返し、わらを編んでいきます。
わらを編んでいく作業では、苦戦する参加者もいましたが、みなさん、丁寧に編んでいきました。
指導をしてくださったのは、竜王南部公民館の自主グループ「南工作会」のみなさんです。
参加者と談笑をしながら、講座は楽しく進んでいきました。
さあ、最後の仕上げです。みなさん思い思いに、竹、松、南天、梅などを飾っていきます。
そして、高さ約60センチの門松が完成しました。
参加者の一人は「手作りの門松を飾るのが楽しみ。新年も様々なことにチャレンジしていきたい」と話してくれました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2018年
- 手作り門松でお正月(まちできweb 2018年12月25日)
更新日:2019年04月01日