おみゆきさん(まちできweb版 2018年4月15日)
甲州三大御幸祭りのひとつ「おみゆきさん」が開催されました。
開催式では小雨がふっていましたが、神輿担ぎ手化粧コンテストが始まる頃には空が明るくなってきました。
神輿担ぎ手コンテストで、審査員にアピールする出場者です。
10人の参加者の中で、栄えある金傘賞、銀傘賞、銅傘賞に選ばれたのは、この3人です。
金傘賞に選ばれたのは中学生です。 甲斐市出身お笑いタレント浅知恵太郎さんとの掛け合いで少しはにかむ姿は、中学生らしいです。
甲府盆地の水防を祈願するこの祭りでは、甲斐国一宮(笛吹市浅間神社)、二宮(笛吹市美和神社)、三宮(甲府市玉諸神社)とともに川除けの神が行なわれました。
信玄堤本土手では、「水神」と書かれた小石を川に投げ、水防を祈願しました。
この「水神」と書かれた小石を拾うと御利益があるといわれています。
さあ、神輿がやってきました。
女装した神輿の担ぎ手が「ソコダイ、ソコダイ」と独特の掛け声とともに信玄堤を練り歩く姿は、この祭りならでは姿です。
会場内の様子です。竜王みゆき連によるソコダイ踊りは、見ている人たちを笑顔にさせます。
おみゆきさんバージョンのやはたいぬ君が、竜王みゆき連のみなさんと一緒に踊っていました。
おみくじを引く子どもたちもいました。
そして、最後は、竜王神輿が地元を練り歩きます。みゆきソコダイや、化粧コンテスト受賞者などの大行列が、地元のみなさんを楽しませていました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2018年
- おみゆきさん(まちできweb版 2018年4月15日)
更新日:2019年04月01日