竜王東小学校 生活科学習会(まちできweb 2025年9月12日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
竜王東小の2年生は、生活科の学習「もっとなかよしまちたんけん」の中で、地域で働く人や地域で生活している人と触れ合い、地域を支えている人たちや施設があることを学んでいます。その過程で、地域を盛り上げる活動をしている富新會(とみしんかい)のみなさんをお招きし、学習会を開きました。
前半は、グループごとに分かれて、富新會のみなさんへ事前学習で考えてきた質問を発表しました。
質問タイムでは、「どんな仕事をしていますか」「どんな思いで働いていますか」「一番頑張っていることはなんですか」「大変なことはありますか」といった質問をして、富新會のみなさんの個々の仕事の内容について教えてもらいました。
後半は、「富新會」としての活動内容を聞きました。「富新會」は、甲斐市を富竹新田から盛り上げたい、という思いのもと2019年に発足し、現在36人のメンバーがいることや、主な活動は、5月に行われるふるさとまつりのお神輿ということが説明されました。
その後、全体の質問タイムでは、「なんでお神輿の上に人が乗るんですか」「お神輿ってなんですか」「なんでわっしょいって言うんですか」といった質問が聞かれました。
児童たちは終始、興味津々に話を聞き、「来年は一緒に担ぎたい」「お神輿の上に乗ってみたい」といった感想が聞けました。
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2025年
- 竜王東小学校 生活科学習会(まちできweb 2025年9月12日)
更新日:2025年10月03日