やまなし手話言語の日(まちできweb 2025年9月23 日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
9月23日は「やまなし手話言語の日」。甲斐市聴覚障害者協会のみなさんが、ドラゴンパーク展望塔を青色にライトアップしました。
この日は国連が定めた「手話言語の国際デー」でもあり、「手話はコミュニケーション方法の一つで、言語である」という意識を高めるため毎年行われており、青色は世界ろう連盟や国連のロゴの色で平和を表しています。
カクントダウンセレモニーにはやはたいぬくんも駆け付け、展望塔が青色に照らされると公園利用者からは大きな歓声があがりました。
協会役員は挨拶で、「市民、地域、社会が一つとなって、『手話が言語である』ことへの認識を広めていきましょう」と呼びかけていました。

- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2025年
- やまなし手話言語の日(まちできweb 2025年9月23 日)
更新日:2025年09月30日