大垈 子安地蔵祭礼(まちできweb 2025年9月14日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
大垈自治会では、双葉東小学校の北側にある、大垈地区の子安地蔵周辺を整備し、15年振りに祭礼を行いました。
昭和20年に建てられたこの子安地蔵は、当時この地域で「やすさん」と呼ばれる助産師さんがおり、赤ちゃんを取り上げることが上手だったことから、それにあやかって建てられたとも言われています。
戦後の厳しい時代に、赤ちゃんを安全に産むことや、子どもが健康に成長することを、この地域の人々は子安地蔵に向かって祈願していたそうです。
今回、子安地蔵周辺を整備したことにより、いろいろな人の目に留まって、歴史や地域に根差した想いに少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいと、大垈自治会のみなさんが話してくれました。
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2025年
- 大垈 子安地蔵祭礼(まちできweb 2025年9月14日)
更新日:2025年09月26日