市内各地域で小正月行事を開催(まちできweb 2025年1月11・12日)

 ※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。

1月11日と12日の2日間、市内各地域で小正月行事として、どんど焼きや道祖神祭が行われました。
上八幡・中八幡区ではどんど焼きが行われ、各家庭から持ち寄られた正月飾りなどが燃やされました。竹で組まれた台座が燃えると、パンパンと大きな音を立てていました。
榎東・西区では、道祖神まつりとどんど焼きが行われました。道祖神に玉串奉奠(ほうてん)を行い、今年1年の無事をお祈りした他、参加者はまゆ玉を焼いたり、上達を願って習字を火にくべていました。
下福沢地区では、市指定無形民俗文化財である道祖神祭が行われました。
11日の夕方にはどんど焼きが行われ、日が落ちた後に点火された炎は、幻想的な空間を作りながら参加者の体を温めていました。また、12日には氏子参りが行われ、おかめやひょっとこ、獅子舞が各家庭を訪ねて、家内安全を祈願しました。

上八幡・中八幡区

20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事

榎東・西区

20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事

下福沢地区

どんど焼き

20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事
20250111小正月行事

氏子参り

20250112小正月行事
20250112小正月行事
20250112小正月行事
20250112小正月行事
20250112小正月行事
20250112小正月行事

更新日:2025年01月22日

現在のページ