大弐学問祭(まちできweb 2024年9月22日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
郷土が生んだ江戸時代の大学者「山県大弐」の遺徳をしのぶ、大弐学問祭が山縣神社およびその周辺で開催されました。
祭りでは学問成就祈願をはじめ、赤坂稲荷神社神楽部による神楽奉納、竜王みゆき連によるみゆきソコダイ踊り、東海大学付属甲府高等学校吹奏楽部によるマーチングバンドなど、さまざまな催しが行われました。
神輿の渡御も行われ、山縣神社を出発した担ぎ手は、掛け声とともに地区内を威勢良く練り歩きました。
午前中降っていた雨は祭りが始まると止み、神社周辺は多くのお客さんでにぎわいました。
開会式
赤坂稲荷神楽部による神楽奉納
東海大学付属甲府高等学校によるマーチングバンド演奏
仮装行列
竜王みゆき連によるみゆきソコダイ踊り
学問成就祈願
神輿の渡御
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2024年
- 大弐学問祭(まちできweb 2024年9月22日)
更新日:2024年10月03日