双葉ふれあい文化館「楽器を作ろう!カホンワークショップ」(まちできweb 2020年10月25日)
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
双葉ふれあい文化館で「楽器を作ろう!カホンワークショップ」が開催され、10人が参加。
カホンとは、200年以上前にペルーで生まれた箱型の打楽器で、現代ではフラメンコをはじめ、ロックやポップスなど幅広いジャンルの音楽で演奏されます。参加者は、制作キットを用いて、オリジナルのカホン作りに挑戦しました。
まずは、木の板を木工用ボンドで接着し、ねじ止めして箱型に組み立てます。組み立てた箱に、「スナッピー」と呼ばれる音の響きを調整する部品を取り付け、最後に打面をねじ止めしたら完成です。
参加者らは、すきまができないように板を組み立てていく作業や、普段行わないねじ止めなどの力作業に苦戦していましたが、自分で制作した「カホン」に満足げな表情を浮かべていました。
また、制作の合間には、次回から本ワークショップでカホン演奏の講師を務める「杉本久也」さんが参加する、アコースティックバンド「オウ・デ・ヌゥ」の演奏も披露され、会場は大いに盛り上がりました。


この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織のご案内
- 秘書課
- シティプロモーション係
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2020年
- 双葉ふれあい文化館「楽器を作ろう!カホンワークショップ」(まちできweb 2020年10月25日)
更新日:2020年10月25日