みんなで取り組もう!認知症予防 ~自分のための・家族のための認知症サポーター養成講座~
認知症は誰もが発症する脳の病気です。
認知症の早期発見や早期対応することで、認知症の進行を予防することができます。
講座では、予防の他に認知症の方への対応方法や家族の気持ちなどにも触れていきます。ぜひ、この機会に認知症のことを学んでみませんか?
みんなで取り組もう! 認知症予防 チラシ(PDFファイル:483.1KB)
内容
・認知症とは?(病気・治療法など)
・認知症予防について
・認知症サポーターとは?
日時
令和7年12月16日(火曜日)14時から15時30分(受付13時30分から)
対象者
認知症に興味のある方どなたでも
会場
甲斐市役所新館3階 竜王北部公民館 第2・第3研修室(甲斐市篠原2610番地)
定員
30名程度
申し込み方法
甲斐市長寿推進課介護予防推進係(地域包括支援センター)にお電話(055-278-1689)またはファクス(055-276-2113)または下の予約フォームでお申し込みください
https://logoform.jp/form/439h/1222878
この記事に関するお問い合わせ先
長寿推進課 地域包括支援センター
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1689






更新日:2025年10月16日