「第2次甲斐市総合計画」成果指標進捗状況
市では、「甲斐市まちづくり基本条例」に基づき、社会経済情勢の変化などを見据え、市の望ましい将来像と市政推進の取り組みを示したまちづくりの方針となる『第2次甲斐市総合計画』を平成28年3月に策定しました。
計画期間は、平成28年度(2016年度)から令和7年度(2025年度)の10年間とし、『緑と活力あふれる生活快適都市』の実現のため、5つの基本目標を掲げています。
- まちづくりはひとづくり 生涯にわたる学びのまち
- 健やかで心ふれあう安心に暮らせるまち
- 美しい景観と快適で安全な都市機能を築くまち
- 自然と生活が調和した環境を築くまち
- 交流と協働による未来を拓く活力のあふれるまち
成果指標
計画の達成度合いを判断するため、「第2次総合計画」では10年間の計画期間を前期と後期に分け、それぞれ令和2年度(2020年度)と、令和7年度(2025年度)を目標年次とした成果指標(達成目標)を設定しています。成果指標とは、政策を推進するための目標を、数値でわかりやすく示したものです。
前期基本計画の成果指標進捗状況は以下のとおりです
第2次甲斐市総合計画(前期基本計画)進捗状況表(平成28年度~30年度) (PDFファイル: 379.5KB)
今後も、市の将来像『緑と活力あふれる生活快適都市』の実現に向け、市民の皆さんと計画の進捗状況を共有しながら、まちづくりを進めていきますので、ご理解ご協力をお願いします。
「第2次甲斐市総合計画」については次のリンクをクリックしてください
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課 政策戦略係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年09月08日