寺平地区道祖神祭り(まちできweb 2020年2月8日・9日)
寺平地区で無病息災や五穀豊穣を祈る道祖神祭りが開催されました。祭りは8日と9日の二日間にわたって行われました。
初日の夜は、伝統芸能の獅子舞が保存会のメンバーにより道祖神の前で太鼓や笛の音色とともに披露されました。地区の人たちだけではなく、市外からも多くの人がお祭りに訪れ、一緒になってお祭りを楽しみました。その後は地区の入り口にある「西の道祖神」と呼ばれる場所に移動し、闇夜の中で獅子舞を奉納しました。
二日目は、朝から地区内の各戸を回る「村まわり」が行われ、最後は地区の境でも舞が行われました。
※この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
道祖神のそばに設置された五穀豊穣と書かれた飾り
飾り付けがされた道祖神
道祖神の前で獅子舞が披露されました。
「西の道祖神」に供物がささげられました。
闇夜の中、「西の道祖神」の前で獅子舞が奉納されました。
翌朝は各戸を回る「村回り」が行われました。
地区の境で獅子舞が披露されました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2019年
- 寺平地区道祖神祭り(まちできweb 2020年2月8日・9日)
更新日:2020年02月21日