小学校かけっこ教室(まちできweb版 2017年9月3日)
竜王南部公民館で、市内の小学生等を対象に運動会に向けた走り方教室が行われました。
日本体育協会公認陸上競技指導員がコーチを務め、参加者たちは「スタートは姿勢を低く」「スピードが乗ってきたら地面を蹴るのではなくひざを前に出すイメージ」など、走りのコツを具体的かつ丁寧に指導を受けました。
参加した子ども達は、「もっと速くなりたい」「ちゃんとした走り方を知りたい」との思いで、真剣にコーチたちの話を聞いていました。
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
まずはみんなで走ってウォーミングアップ。
スタート時には低い姿勢を取り、地面を強く蹴ることを習いました。
ミニハードルなどを使い、機敏に身体を動かす練習も行いました。
何度も走り、フォームなどをチェックしてもらい、一人ひとり改善点を教えてもらいました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広聴広報係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2017年
- 小学校かけっこ教室(まちできweb版 2017年9月3日)
更新日:2019年04月01日