寺平獅子舞(まちできweb版 2017年2月11日・12日)

 寺平区で地区の保存会が古くからの伝統を守る、道祖神祭りの「獅子舞」が行われました。11日の夜には、この日を楽しみにしていた区民たちが見つめる中、笛や太鼓の音色に合わせ、道祖神前で獅子舞が奉納されました。

 また、翌日には「村回り」として区内各戸を回り、厄払いがされました。

この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。 

夜道を提灯と纏いを持った複数の男性が歩いている写真
銅蘇秦前でお供え物と一緒に獅子舞が奉納されている写真

毎年旧暦の小正月にあたる、2月14日付近の土曜日、日曜日に道祖神祭りが行われます。

屋外で火を焚いているところに沢山の人が集まっている写真
沢山の人が餅花を火に向けている写真

この日には、区の外で暮らしている人たちも子どもを連れて戻ってきます。

沢山の人の前で獅子舞が舞っている写真

道祖神前で笛や太鼓、お囃子に合わせて舞が奉納され、区内の厄を払いや五穀豊穣を祈願します。

暗い中、緑の法被を着た男性が梯子を上っている写真

その後、区の端にある道祖神の分詞の前でも舞が奉納されます。

町の中を緑の法被を着ている男性がで歩いている写真
緑の法被を着た男性が区内の住民を家を訪ねている写真

翌日には区内各戸を回る「村回り」が行われます。

法被を着た男性が住民の女性の前で獅子舞を披露している写真

神札を授与した後、賽米(さいまい)や賽銭(さいせん)の奉納を受け、簡略化した舞を行い厄を払います。

男性が獅子舞を舞っている写真

最後には区の出入り口で舞う「門舞」が行われ、祭りは終了します。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課 広聴広報係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年04月01日

現在のページ