軽スポーツ・ラジオ体操講習会(まちできweb版 2017年7月9日)
スポーツの普及活動と健康づくりの一環として、市の子どもクラブとスポーツ推進委員協議会共催の「軽スポーツ・ラジオ体操講習会」が行われました。
竜王小学校体育館に集まった約70人は、まず市スポーツ推進委員の指導のもと、運動神経にあまり関係なく、誰でもできる軽スポーツを体験。おにぎり型の大きなゴムボールを使った、バレーに似た競技の「さいかつぼーる」やカーリングにヒントを得て誕生した「カローリング」など、4種類のスポーツを行いました。
その後は、ラジオ体操講習会が行われ、山梨県ラジオ体操連盟理事長の岡部和子先生の指導で、一つひとつの動きを丁寧に教わりました。
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。

カーリングをもとに開発された「カローリング」

スポーツ玉入れ「アジャタ」

大人から子どもまで、体力に関係なく楽しめる「ペタンク」

埼玉県の埼葛で生まれた「さいかつぼーる」


軽スポーツを楽しんだ後は、ラジオ体操講習で正しいラジオ体操を学びました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2017年
- 軽スポーツ・ラジオ体操講習会(まちできweb版 2017年7月9日)
更新日:2019年04月01日