玉幡中学校 健伸鐘除幕式 (まちできweb版 2017年8月25日)
玉幡中学校で健伸鐘(けんしんしょう)の除幕式が行われました。この鐘は、1986年に設置されましたが、経年劣化により2年半前に取り外されていました。除幕式には同校3年生のほか、新しい健伸鐘を寄贈した前校長である北川俊明さんや市長も参加しました。
また、新しい鐘が披露された後には、生徒による試打も行われました。今後は、始業前と下校時に3年生によって打ち鳴らされることになります。
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。

前校長の北川俊明さん、保坂武甲斐市長、生徒会長坂東彩奈さんが紅白の幕を引きました。
鐘を寄贈していただいた北川前校長先生へ感謝の気持ちを込めて花束の贈呈です。
さっそく生徒による試打が行われました。
鐘は青銅で出来ています。年月が経つにつれ、緑がかった美し色合いに変化していくとのことです。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2017年
- 玉幡中学校 健伸鐘除幕式 (まちできweb版 2017年8月25日)
更新日:2019年04月01日