ヴァンフォーレ甲府「甲斐市サンクスデー」(まちできweb版 2017年4月22日)
2017明治安田生命J1リーグ 第8節ヴァンフォーレ甲府対セレッソ大阪の一戦が「甲斐市・北杜市サンクスデー」として、山梨中銀スタジアムで開催されました。
過去、サンクスデーは2勝2敗3分けの成績のヴァンフォーレ甲府。
前節新潟戦では惜しくも敗れたものの、今季は持ち前の堅守も復活。強豪相手にもひるまず勝ち点を積み重ねてきています。
対するセレッソ大阪は、J1復帰組ながら、日本代表も多く所属するスター軍団。
晴天に恵まれ、多くのサポーターが詰めかけたスタジアムで勝利を目指して戦いました。
この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。
広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページ
甲斐市PRブースでは、市特産「やはたいも」や「安納芋」を使った和菓子でおなじみの「御菓子司松寿堂」が 好評にこたえ今年も出店。
ヴァンフォーレサポーターだけでなく、セレッソサポーターにも大人気でした。
「やはたいぬかりんとうまんじゅう」は白あんにやはたいもを練り込んだあんをまんじゅうで包み、その場で揚げたおまんじゅうです。
カリカリあつあつな食感で試合前の気分を盛り上げます。
甲斐市営業部長のやはたいぬも応援に駆けつけました。
やはたいぬとヴァンくん、フォーレちゃん、セレッソ大阪のロビーの4匹?で記念撮影。
試合開始前、大型ビジョンで市のCMが流れました。甲州弁を使用しているので、インパクトは抜群でした。
今年の応援パフォーマンスは日本航空学園ウイングシアター。
ボールパーソンは敷島中学校サッカー部とヴァンフォーレ八ヶ岳所属の中学生。
フェアプレイフラッグは竜北サッカースポーツ少年団が担当。
エスコートキッズは竜王中央保育園の園児。セレッソの選手と手を繋いで入場です。
試合前のセレモニーでは特産品の贈呈式があり、市長からヴァンフォーレへ桑の葉茶などが贈られました。
試合が始まりました。果敢に攻めますが、思うようにボールが繋がりません。
守備の時間が長くなりましたが、堅い守りで何とかしのぎ切り、0-0で前半を終えました。

後半開始直後に先制点を許しますが、同17分にセットプレーから値千金の同点ゴール。試合はこのまま1対1で終了。残念ながら勝利することはできませんでしたが、貴重な勝ち点を手にしました。
シーズンはまだまだ序盤。甲斐市は、今後もヴァンフォーレ甲府を応援し続けます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2017年
- ヴァンフォーレ甲府「甲斐市サンクスデー」(まちできweb版 2017年4月22日)
更新日:2019年04月01日