大人の寺子屋 スイートポテト作り(まちできweb版 2016年2月19日)
南部公民館講座「大人の寺子屋」で、甲斐市産のさつまいも「安納芋」と「シルクスイート」を使った、スイートポテトと芋ようかん作りが行われました。
レシピは次のリンクをご覧ください。
安納芋スイートポテト・シルクスイート芋ようかん レシピ(14KB) (Wordファイル: 275B)
講師は安納芋スイートポテトを店で販売している、「御菓子司 松寿堂」の内田さん。
安納芋スイートポテトについては次のリンクよりお願いします。
安納芋スイートポテト作り。まずは芋の皮を剥き、土台の角煮用とペースト生地用に切り分けます。
土台を砂糖で煮ている間に、ペーストの分の芋を蒸して、砂糖・卵黄・バター・生クリーム・塩を混ぜてすりつぶします。
土台の上にペーストを乗せます。なかなか難しい作業で参加者はみんな苦労していました。
後は卵黄を塗ってオーブンで焼けば出来上がり。
芋ようかんは、蒸したシルクスイートに砂糖と塩を混ぜてすりつぶし、温かいうちに型に入れて冷やせば完成です。
今回は安納芋とシルクスイートを使いましたが、他の種類のさつまいもでも簡単に作れるそうなのでぜひご家庭でお試しください。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 シティプロモーション係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2016年
- 大人の寺子屋 スイートポテト作り(まちできweb版 2016年2月19日)
更新日:2019年04月01日