縄文クッキー作り(まちできweb版 2015年8月21日)
竜王北部公民館の調理室で市内小学生を対象とした「縄文クッキーづくり」が行われました。
クッキーを作る前に市生涯学習文化課の長谷川文化財主事が「そもそも縄文時代とは」「クッキーなんてあったの」などの解説をしました。
クッキー作りの講師は中澤佑香さん。
見やすいように参加者を集めて、目の前でどんぐりをすり潰します。
形を整えたら、オーブンを160℃に加熱して焼きます。
とってもおいしそうに出来あがりました。
なかなかの歯ごたえ。渋めの大人の味です。
子どもたちは、現代の甘みの強いお菓子とは違ったクッキーを味わい、遠く縄文の昔に思いを馳せていました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広聴広報係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2015年
- 縄文クッキー作り(まちできweb版 2015年8月21日)
更新日:2019年04月01日