双葉図書館で一足早く絵手紙による年賀状を作成(まちできweb版 2015年11月29日)
双葉図書館でライブフェスタ甲斐2015のイベントとして「絵手紙の年賀状づくり」が開催されました。
この日の講師は絵手紙歴15年という清水芙美枝さん。
11人の参加者とともに来年の干支「申」や季節の花などを描き、年賀状を作っていきます。
ほとんどの人が絵手紙を体験するのは初めてとあって、絵手紙独特の書き方である筆の先端を持ちながら、線や円などを描く練習からはじめます。
「ゆっくり、ゆっくり」描くのがコツだそうです。
先生の見本作品をもとに、年賀状を作っていきます。
墨の筆で描いた後、水彩絵の具で色付けしていきます。
鮮やかな色彩の絵にふさわしい文面を添えて、オリジナルの絵手紙年賀状を仕上げていきます。
最後に自分が作ったするしとなる落款(らっかん)印を押して、作品を際立たせます。
短い時間で絵手紙のコツをつかんだ参加者は、色々なパターンの絵手紙に挑戦し、絵手紙の楽しさを実感していました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広聴広報係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2015年
- 双葉図書館で一足早く絵手紙による年賀状を作成(まちできweb版 2015年11月29日)
更新日:2019年04月01日