「えと」を作って新年の準備(まちできweb版 2015年11月26日)
何かと忙しくなる師走を目前に控えたこの日、双葉公民館で「公民館ふれあい講座」のひとつ、「えと作り」が行われ、女性を中心に17人の受講生が集まりました。
講師は甲府市で紙粘土教室を主宰する安藤久子さんです。
はじめに、安藤さんが実演をしながら、作り方の説明をします。参加者のみなさんは、机にかじりつくように、熱心に耳を傾けていました。
粘土で来年の干支「申」を作るのですが、細かい手仕事に参加者が苦戦する様子を見せると、すかさず安藤さんがフォローに駆けつけます。
時に真剣に、時に談笑しながら。参加者同士で教えあったり、出来栄えを褒めあったりする光景があちこちで見られました。
こちらが完成品。新年が待ち遠しいですね。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 広聴広報係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 市政情報
- 広聴・広報
- まちの話題・できごとweb版
- 2015年
- 「えと」を作って新年の準備(まちできweb版 2015年11月26日)
更新日:2019年04月01日