行政評価とは

行政評価の目的

 行政評価制度は、市が実施する政策、施策、事務事業について、予算額や人員をどれだけ投入し、結果として「市民にとってどれだけの効果があったか」「当初想定した成果はあがっているか」を、数値などの客観的視点を利用し、評価・検証を行うことによって、さらに効果的・効率的な方法・手段へと改善していく手法及びその仕組みをいいます。  

評価の対象

 行政活動は一般的に、「政策」-「施策」-「事務事業」の3層構造となっており、それぞれが目的と手段の関係を持ちながら一つの体系をつくっています。政策は、行政運営の方針であり、施策は、政策を実現するための具体的な方策であり、事務事業は、施策の目的を実現するための個々の手段です。 行政評価では、それぞれの階層ごとに、事前評価、実施中(中間)評価、さらに事後評価を実施するなど、対象や実施時期にも多様な方法があります。 市では、行政評価システムを導入するにあたり、まずは市の行政活動の最も基本となる事務事業について、実施した翌年度に評価を行う事務事業評価の事後評価制度を導入し、順次施策評価や政策評価を実施していきます。  

行政評価とその活用

 行政評価の結果は、次年度予算編成や、人員配置などの基礎資料として活用します。また、継続して実施する必要のある事務事業であっても、無駄を省き、より効果の高い実施方法を検討するなど、不断の見直しによって、より効率や効果の高い事務事業の推進につなげていきます。  

評価結果

この記事に関するお問い合わせ先

経営戦略課 経営企画係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1678
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年04月01日

現在のページ