市税の納税証明書の取得について

申請書

納税証明を申請できる人は、原則として次の人に限ります。

  1. 納税義務者(相続人、法定代理人、納税管理人等確認できる人も含む。)
  2. 代理人(納税義務者の委任状が必要)
  3.  同居の家族(納税義務者と同一世帯)
  • 納税義務者が個人の場合で、申請者が納税義務者本人(相続人、法定代理人、納税管理人等確認できる人も含む。)または、同一世帯の同居の家族等でない場合には、納税義務者本人の委任状が必要となります。
     (ただし、継続検査用(車検用)の軽自動車税(種別割)納税証明書の申請の場合で車検証をご持参いただいた際は委任状は不要です。)
  • 納税義務者が法人の場合には、法人の委任状か申請書の証明を受ける方の欄に代表者印または社印を押印してください。

申請者本人確認として、マイナンバーカード等の本人確認書類をお持ちになって窓口へお越しください。

納税証明書の種類と発行年度について

[納税証明書]は「納税義務者の住所・氏名」、「年度」、「税目(税金の種類)」、「年税額」、「納付税額」、「未納状況」を記載し、現年度及び過去三年度分を発行することができます。

  • [市税に未納がないことの証明書](税額記載なし)の発行も行っていますが、この証明書については収納課にお問い合わせください。

 継続検査用(車検用)の軽自動車税(種別割)納税証明書の発行年度は発行する日においての最新年度のみになります。

注意 納付後2週間程度は、市で納付確認ができない場合があります。納税証明書に未納として記載されることがありますので、納付した直後のときは、領収書の持参をお願いします。

対象税目

市県民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

手数料

  • 納税証明書1通につき300円となります。

(例)最新年度と前年度の納税証明書を取得する場合

 1人分×2年度分×各1通(納税義務者×年度×必要通数)

 300円×2通=600円となります。

  • 継続検査用(車検用)の軽自動車税(種別割)納税証明書の発行は無料です。

郵送による証明書の取得方法について

発行窓口のご案内

  • 竜王庁舎本館1階5番 収納課
  • 竜王庁舎新館1階11番 市民戸籍課
  • 敷島支所
  • 双葉支所
     月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝祭日・年末年始を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

収納課 収納管理係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1680
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年08月01日

現在のページ