生ごみ処理機(容器)購入費補助金について
生ごみの減量化とリサイクルのため、処理機(容器)の購入費用の一部を補助しています。
※購入した年度内に申請をしてください。
補助対象となるもの
生ごみを発酵させる容器(コンポストまたはボカシ肥を用いるもの)
電気式生ごみ処理機(バイオ式、乾燥式など)
※1世帯につき1基を限度としますが、種類の異なる機器(電気式、容器式)を購入した場合には、双方を補助対象とします。
補助対象者
市内に住所がある人
補助金額
購入費の2分の1以内の額(補助限度額2万円)
なお、送料、保証料、割引クーポン額、ポイント支払い分等については、補助金額に含みません。
(例)生ごみ処理機30,000円(税込)、ポイント支払い分1,000円分の場合は・・・・・・
30,000円(生ごみ処理機)-1,000円(ポイント支払い分)=29,000円の2分の1の14,500円の補助を受けることができます。
※ご不明な点がありましたら、下記連絡先にお問い合わせください。
申請窓口
竜王庁舎本館2階環境課、敷島庁舎地域課、双葉庁舎地域課の窓口で申請ができます。
領収書と印鑑、購入したものが分かる書類(説明書等)、振込口座がわかるものを持って手続きをしてください。
なお、申請書の様式は次のとおりです。ご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 生活環境係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1706
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年06月02日