小規模企業者小口資金融資制度
小口資金融資制度とは
市内の小規模企業者の方が、事業経営に必要とする資金において、金融機関を通じて融資を受けられる制度です。
小口資金融資制度のご案内 (PDFファイル: 250.8KB)
資金の種類 |
貸付期間 |
貸付額 |
|
普通資金 | 設備資金 |
7年以内 |
最大750万円 |
運転資金 |
5年以内 |
||
緊急資金 |
1年以内 |
最大50万円 |
補助制度
・信用保証料に対し、山梨県が25%、甲斐市が50%補助
・返済開始から1年以内に支払った利子の半額を補助
※利子に対する補助を受けるためには、甲斐市商工会を通して「利子補給」の申請をしていただく必要があります。
利率
融資実行日のプライムレートを基準とします。
融資資格
以下の条件をすべて満たすことが必要となります。
- 常時使用する従業員が20人以下の会社または個人(商業・サービス業は5人以下)
- 会社の場合、申し込み前1年以上市内に店舗、工場、事業所を有している。
個人の場合、申し込み前1年以上市内に居住し、県内に店舗、工場、事業所を有している。 - 1年以上、同一業種に属する事業を行なっている会社または個人である。
- 市民税の所得割について、申し込み日以前1年間において、納期が到来した税額を完納している。
必要書類
(1) 融資申込書
(2) 信用保証委託申込書
(3) 信用保証委託契約書
(4) 個人情報の取扱いに関する同意書
(5) 確定申告書・決算書、勘定科目、 内訳書及び試算表の写し(2期分)
(6) 残高試算表
(7) 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明)
(8) 定款の写し
(9) 印鑑証明書
(10)市税納税証明書
(11)許認可証の写し ※業種によって必要となります
(12)(設備資金の場合)契約書又は見積書
留意事項
・利子の補給を受けるためには、甲斐市商工会を通して「利子補給」の申請をしていただく必要があります。
・審査結果によっては、ご希望に沿えない場合もありますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工労働係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1708
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1708
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月15日